2016年11月21日
◆
◆ ハウツーの掲載
◆
コンテンツのハウツーは人気があります
「何かを上手にやる方法」がある
と言われれば気になるからです。
いまやっている方法よりも
効率的だったり、楽だったり
安上がりだったりすると
お得な感じがします。
三日でできる!素人でも簡単!
無料でできる
極端な例で行けば「2秒でできる」
などのキャッチには魅力があふれています
掲載するハウツーで大切なのは
「即効性」があることです
やってみたらすぐにうまくいったら
サイトの閲覧者は情報提供をしてくれた
会社・人を信頼し始めてくれます
例えば「鏡の曇り止めのハウツー」が
あったとしましょう。
内容は次の通りです。
シェービングクリームを薄く延ばして
鏡の表面に塗り、2~3分後に乾いた布で拭く
しかし、この文章だけをサイトに書いても
有益なコンテンツにはなりません。
まず読者の「共感を得る」ことが必要です。
「お風呂の湯気などで鏡が曇ると嫌ですね」
という風にハウツーが解決できる
よくある状況説明から入ります。
「曇りを簡単に止める方法をご紹介します」と
どういうコンテンツなのかを述べます。
「家庭によくあるものを使って
曇り止めをしてみましょう」
というふうにもう一段階、前振りをして、
早く知りたいという気持ちを高めハウツーへの
期待感を高めます。
「1)シェービングクリームを手に取ります
2)鏡をなでるように薄く広げます
3)2~3分はそのまま放置します
4)乾ききる前に乾いた布でふき取ります
これだけです」
手順は番号などを付けてステップごとに
わかりやすく説明しましょう
「鏡が浴びる湯気にもよりますが
だいたい1週間程度は効果が続きます」など
後説明や理由などの解説を入れてまとめます。
こうしたライティングをするだけで
皆さんがご存知のハウツーがコンテンツに
変わります。
ハウツー効果があればあるほど
信頼感が高まります。優れたコンテンツで
あればプロとして認めてもらえ
見込客になっていただけることでしょう
———————————————-
※ワンポイントアドバイス
ハウツーでまずは認知獲得を
プロとして認めてもらうためにも
効果があります
順序を経て説明することで
単純なハウツーでもコンテンツに
なっていきます
マーケティング部門 加藤