2016年11月7日
◆ WEBマーケティング
◆ 『 理 論 編 』
【 WEB心理学 】
ウェブサイトのコンテンツを作る・載せる
ときに心理学を応用し、効率を上げましょう
■みんながやっていれば「自分も」と思う
■バンドワゴン効果
例えばみんなが「おいしい」
と言って食べているお菓子は
味はそこそこでも美味しく感じます
これは周囲の言葉につられて
自分もそう思う現象で、バンドワゴン効果
と呼んでいます
つまり周囲の評判によって
お客様は安心したり、満足したりするので
「お陰様で累計出荷2,000,000個達成!」の
ような具体的な数字を示したり
「ありがとうございます。お客様大絶賛!」
といったお客様の声の紹介などを掲載すれば、
世間がが認めているのだと認識し、
安心して購入できるようになります
■どうなるか知りたい!と興味がわく
■ツァイガルニック効果
人は完成されたものより、
未完成なものに興味を引かれます。
この心理状態がツァィガルニック効果です
例えばダイエットの手法を少し見せ、
「この続きはこちらをクリック」と
すれば、興味を持った人の多くは
先を読みたくてそのバナーをクリックします
商品紹介ページから購入ページへの
移行時に使えるテクニックです
■「あれ?私の事」と思えば振り向く
■カクテルパーティー効果
私たちはざわめくパーティの中でも
自分の名前が呼ばれたらすぐにわかったり、
騒音が多い電車の中で降りる駅の
アナウンスを聞き逃しません。
これは脳が「注意を向けた情報のみ選択」する
からでカクテルパーティー効果と呼びます。
ウェブサイトでは個人を特定できないので
お客様の名前を呼ぶことはできませんが
「私の事だ」と思わせる情報を掲載すれば
注目の可能性はとても高まります
「52歳のあなたへ」
「これまでダイエットが失敗続きのあなたへ」
といった呼びかけでターゲット客を
注目させることができます
—————————— —————-
※ワンポイントアドバイス
嘘はダメですが
自社サイトにあった心理学を応用すれば
必ずコンバージョンは上がります
闇雲にではなく後で効果検証ができるように
目的をもって、心理効果を
サイトに応用していきましょう
マーケティング部門 加藤